カナダの中医学生|セメスター1はこんな勉強をします

LIFE STYLE

こんにちは。カナダのトロントで中医学を勉強中のKaeです。前回のブログでは、私のプログラムのおおまかな情報について説明してみました。読んでくださった方ありがとうござます。今回は、TCMP(Traditional Chinese Medicine Practitioner)プログラムの最初のセメスターではどんな勉強をするのかを紹介していこうと思います!ちなみに、セメスターとは日本語でいう学期を指します。1セメスターは約4ヶ月間で、私のプログラムは6セメスター制・3年間のプログラムです。今回はその一番最初のセメスターの授業内容をお伝えします。

1セメスターで全6教科を学びます

4ヶ月で6教科の勉強をしていきます。科目はこんな感じです。

Foundations of Traditional Chinese Medicine (基礎中医学)

Yin-Yang theory (陰陽の成り立ち)や、Five Phases (五行説)、Organ relationship (五臓六腑の関わり)、Cause of disease (病気の成り立ち)、Diagnosis(診断)など他にもたくさんの項目がありますが次のセメスターでとっても重要になる中医学の基礎知識をマスターします。

Basic Anatomy and Physiology (基礎解剖学&生理学)

4ヶ月弱で基礎解剖学と生理学の全てをカバーします。とにかく暗記量が半端なかった!事前に医学単語を勉強しておくべきだったと思ったほど、授業のスピードが早くて、情報量も多かったです。このクラスは週に3回あって、2回はチュートリアルと言って授業を聞き、1回はLabに行ってチュートリアルで学んだ内容を人体模型などを使って更に深めていきます。

Professional Identity and Responsibility

このクラスは、プロフェッショナルとはどういうことか?を学んでいきます。ヘルスケアプロフェッショナルとしての心得みたいなものかな?同時にカナダのヘルスケアの仕組みや、中医学がどのように北米に広がっていったかも学びました。あとは、今後自分のクリニックを持つ際のビジネス面の内容を聞けるのは楽しかったかな。

Health Preservation

予防医学や健康維持について学ぶのですが、このクラスがすごいユニーク笑。クラスの前半はキャンパス内にあるスタジオで太極拳をみんなでやります。この時点でシュールすぎる。しかもみっちり2時間ほど。その後に、教室に移動して栄養学や食事について学ばないといけないはずなのに、教授の太極拳愛が強すぎて、ほぼ太極拳で終わる日も。2-3時間も太極拳をし続けるのは体力より精神力が鍛えられる笑。と言いつつも、体を動かすことが好きだからやっぱりこういう時間も結構意地になっちゃうっていう笑。このクラスで何を学べたかはいまだに模索中です笑。

Traditional Chinese Medicine Mandarin

中国語のクラスです。英語も学んでる途中で、もともと日本語もそこまで上手に使えないのに(このブログを読んでいると私の語彙力のなさに気づくよな笑)、そこに中国語なんか絶対無理!って思ってたけど、教授がすっごい穏やかで優しい人だったからなんとか終了できた。1から10までは数えられるようになったけど、よく考えてみたらそれくらい全然独学でいける笑。セメスター1ではそこまで中国語の重要性に気付いてなかったけど、セメスター2の漢方学ではハーブの名前が全てピンイン(中国語の英語表記)で記されてるから、このクラス結構大切。

Reading and Writing Skills

論文を書くときなどに、どんなポイントに注意すれば説得力のある文章を書けるか、データを使用する時にそのデータは信頼できるものかを見分ける力をつけていきます。週に2コマあるけど、そのうちの1コマが夕方の5時から7時まであったからいつもすっごく眠たかった思い出が強い笑。インターナショナル生はインターナショナル生だけでクラスが構成されます。

とにかく課題が多かったセメスター1

全6教科毎週最低でも1つは常に課題がありました。提出日が被るものも多く、今思えば休日を休日らしく過ごせたことはほとんどなかったんじゃないかな。課題だけやればいいのなら問題ないけど、テストの準備に授業の予習・復習がプラスされるから毎日何かに追われている感じ。何度「追われるんじゃなくて、追ってやりたい!」と思ったことか。でもずっと追われっぱなしでした。笑

課題の種類としては、個人、ペア、グループで完成させるもの、形式としてはエッセイ、ケーススタディなど。私のプログラムでは特に「自分の意見」を論理的に伝えるような課題内容が多かったと思います。教授たちはよく私たちに、「このセメスターでは正しい・間違っているの前に、自分の考えを自分の言葉で相手に納得してもらえるように説明できているかが大切だから」と伝えてくれてました。だから課題もたくさん考える内容が多かったです。

以上が私がセメスター1で学んだ内容です。説明した通りこのセメスターでは課題やミニテストが多くて毎日時間が足りない!状態でした。もう勉強したくない!と思ったら一度勉強から離れて映画を見たりジムに行って気分転換したり、美味しいもの食べたり。息抜きのタイミングを掴むのもいい勉強の質を保つコツだな。と学んだセメスター1でした。

Kae

60,733 views

みなさんこんにちは、カナダのトロントで中医学を勉強中のKaeです。カナダ生活、カレッジ、時には旅行、大好きな食を中心に、マイペースに更新中!

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧